当施設は昭和52年(1977年)より人工透析に取り組み、現在では250名余りの患者さまが治療を受けておられます。通院困難な患者さまには送迎サービスを行っています。
患者さまひとりひとりの状態に合わせた透析治療(ファイバーの選択・オンラインHDF)に加え、シャントエコーによるシャント管理、管理栄養士による定期的な栄養指導も実施しています。
また、フットチェック・フットケアの充実(兵庫県初の炭酸ガスミストの導入)により、下肢病変への予防と改善に取り組んでいます。
「信頼・安心・満足」を目指し、スタッフ一同努力しています。
稼働数 | 48床 |
透析装置 | 日機装DCS-100NX、DBB-100NX |
透析液供給装置 | 日機装DAB-50NX |
治療に関して | 夜間透析:月水金のみ ~22:00まで シャント手術 経皮的血管形成術は随時 緊急透析対応 送迎サービス有り |
当センターは酒井病院内に48床、飾西さかいクリニックに20床、さかいクリニックに30床の3施設から構成されています。酒井病院には姫路市を中心に通院透析治療を受けられる方が来られています。
飾西さかいクリニックは、フルーツガーデンさかい(サービス付き高齢者向け住宅)内に併設された施設で高齢化を迎え通院が困難になられた方や、独居等の理由で自宅療養が困難になられた方のために設立された施設です。さかいクリニックは兵庫県南西部に位置する佐用町の郊外に設立された施設です。山間地帯でもあり透析治療に通院が困難な方が多く通われています。
当院のリハビリスタッフ数は理学療法士18名、作業療法士7名、言語聴覚士6名、計31名が在籍しています。私たちの目標は、様々な病気やケガ等で入院されている方、自宅で生活を過ごしているが日常生活や食事面で何か困っている方などに対して「お家に帰る」「元の生活に戻る」ではありません。今後の人生において「自分らしく充実した生活を過ごす」にはどうすればいいかを一緒に考えてリハビリに取り組んでいます。「時々入院、ほぼ在宅」という言葉があります。どんなに気をつけていても病気やけがをすることはあります。そんな時は酒井病院でちょっと入院して、リハビリをしっかり行い、元気に戻っていけるようにサポートしていきます。
手術直後や病気の症状や全身状態が安定しておらず検査や治療を要する方が入院しています。安静にする事で体力や筋力などが落ちないように状態に合わせて、1日でも早くから積極的にリハビリを行います。
病気や怪我の治療は終了したものの、すぐに自宅などに帰るのに不安のある方にしばらくの間(60日以内)、入院療養を継続する方に対して個別や集団でのリハビリを行います。退院後の生活に向けて積極的に動作訓練なども行います。
脳血管疾患や骨折後で治療を終えた方が集中的にリハビリを行います。365日、1日2〜3時間、個別でのリハビリを行います。入院期間は約30〜180日です。(疾患やリハビリの状況により変わります)
リハビリではその方の退院後の生活に合わせて、日常生活動作、調理・買い物訓練、自転車訓練、畑活動など幅広いリハビリを実施しています。また、退院前にはご自宅に訪問して動作の確認、環境調整も行います。
急性期医療の治療を終えても、引き続き医療提供の必要度が高く、病院での療養が継続的に必要な方に対して、体力や筋力、食事機能などが落ちないようにリハビリを行います。
当院では、退院後の生活に不安がある方に対して医療保険を利用した外来リハビリ、介護保険を利用したデイサービス・訪問リハビリなどに繋ぎ、安心して生活が送れるようにサポートしています。
外来リハビリでは医師がリハビリ必要と判断し、自宅での生活に不安がある方を対象に、週2~3回、個別でのリハビリを行います。
リハビリ専門職を中心に、2018年1月より地域住民の方々を対象に「生活に密着したリハビリテーション」「健康づくり」等をテーマに2ヶ月に1回、リハビリ・健診センター1階、理学療法室にて公開講座を開催しております。
地域の方々が本当に必要な情報、困っている事などを講座のテーマにし活動を行っています。公開講座の案内は、受付時にお名前やご住所などを書いていただくと、次回の案内からはご自宅に郵送で送らせて頂きます。また地域の公民館や市民センターなどにも案内をさせて頂いております。公開講座では講座の内容を1枚にまとめ資料としてお配りしています。公開講座後はアンケートを実施し、今回のテーマについての満足度や次回以降希望するテーマをお聞きし、よりよい講座になるように努めています。ご近所の皆様をお誘いあわせの上、お気軽にお越しください。
*現在は中止中
2018年10月より畑を整備して、当院での畑活動を開始しました。
畑活動導入によって、実際の畑での動作評価・練習をしています。実際の動作を通して、患者さまの危機管理向上、ご家族さまに理解を深めて頂くことで、退院後の畑活動の継続、また生活の質の向上に繋がっています。畑活動の意義は、再獲得だけが目的ではなく、身体的・精神的効果にも期待しています。畑で作物を育てる・見る・触れることで患者さまから良い反応が得られように関わり方を工夫し、より良いリハビリテーションが提供できるように今後も努めていきます。
患者さまから採取した体液(血液、尿、便等の検査)の検査を行う検体検査と患者さまを直接検査する生理学検査(心電図・超音波・肺機能・脈波等)にわかれています。
血液検査は、肝機能・腎機能・脂質異常・糖代謝異常等の検査を院内で実施しているため緊急対応が可能です。超音波検査は体内の組織を画像化し、腹部・心臓・甲状腺・乳腺・頸動脈・下肢血管等を検査します。正確で精度の高い検査結果を迅速にお届けするとともに安心して検査を受けて頂けるよう心掛けています。
X線室では医師の依頼のもと、様々な装置を使用して医師に画像情報を提供しています。
当院では、一般撮影・CT検査・MRI検査・乳房撮影(マンモグラフィー)・骨密度検査・DR(透視撮影)を行っています。
MRI検査では、外来及び健診(脳ドック)で検査を行っています、また院内検査に留まらず、近隣病院の依頼撮影も行っており、近隣病院との連携を図っています。
マンモグラフィーは、撮影認定保持者の女性技師が担当しており、健診及び乳腺外来での撮影を行っています。日本乳がん検診精度管理中央機構により、施設認定をいただいております。
医師の処方せんに基づき、入院・外来患者さまの内服・外用・注射薬を調剤しております。他にも、医療スタッフはもとより患者さまへ薬の適正使用に必要な情報を提供し、服薬支援を行なっております。
栄養課の主な業務は「食事の提供」と「栄養管理」です。病院における食事は、「治療の一環」であると共に「楽しみ」の役割を担っています。医師の指示により患者さまの病状に合わせた食事をもとにアレルギー・嗜好・食形態など可能な限り個別対応し、安心でおいしい食事の提供を心掛けております。
また、入院患者さまに対し必要な栄養管理計画書を作成し、必要栄養量の評価や合併症や感染症、褥瘡を予防するなど一人ひとりに栄養管理を行っています。当院では、入院・外来通院患者さまを対象に、生活習慣病や嚥下調整食などの栄養指導を行っています。慢性疾患の患者さまには、生活環境に合わせて寄り添った食事指導を長期に渡って行っております。
交通アクセス
〒671-2216 兵庫県姫路市飾西412-1
公共交通機関をご利用される方
・JR姫新線「余部駅」より 徒歩3分
・神姫バス「余部駅前」下車 徒歩3分
31番線 林田経由山崎行き
32番線 上伊勢経由山崎行き
33番線 青山四辻経由山崎行き
34番線 青山四辻・関経由鹿ヶ壷行き
35番線 青山緑台行き
お車でお越しの方
山陽自動車道「姫路西IC」より約5分
(県道724号線沿い)
無料駐車場100台完備